fc2ブログ

見つけて秩父、写真旅。

主に秩父や秩父鉄道、西武鉄道をテーマとした写真をアップしていきます。

SLパレオエスプレス 2021年シーズンその19

Posted by ブコウ3号 on   0 

秩父鉄道のSLパレオエクスプレス。
2021年シーズンの第19弾は7月31日に運行の「SL夏休みわくわく体験号」です。

IMG_4102.jpg
「SL夏休みわくわく体験号」ヘッドマークを掲出したC58363に牽引される上り列車。御花畑駅~秩父駅間にて。

撮影機材:CANON EOS 7D + EF70-200mm F4 IS USM

鉄道コム

スポンサーサイト



SLパレオエスプレス 2021年シーズンその18

Posted by ブコウ3号 on   0 

秩父鉄道のSLパレオエクスプレス。
2021年シーズンの第18弾は7月17日に運行の「SL秩父ビール号」です。
移動の関係で熊谷に近い場所での撮影となりました。

IMG_3881.jpg
「SL秩父ビール号」ヘッドマークを掲出したC58363に牽引される上り列車。ひろせ野鳥の森駅~石原駅間にて。

IMG_3936.jpg
その後、秩父に移動したので横瀬車両基地に立ち寄ってみると、解体線に留置中のレッドアロークラシックはすでに1号車と2号車が解体工場へ搬出された後で5両を残した状態になっていました。搬出はこの写真を撮影した前日の7月16日に行われたようです。

IMG_3943.jpg
こちらは横瀬から見た秩父の名峰、武甲山。

撮影機材:
CANON EOS 7D + EF70-200mm F4 IS USM (1、2枚目)
CANON EOS 7D + EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM (3枚目)

鉄道コム

その後のレッドアロークラシック in 横瀬 【閲覧注意】

Posted by ブコウ3号 on   0 

横瀬車両基地にレッドアロークラシックが廃車回送されてから1か月以上経った7月11日の夕方。秩父では一時ヒョウ混じりの大雨となりましたが、その雨も落ち着いた頃に横瀬に立ち寄ってみると、まだレッドアロークラシックは7両揃ったその状態のまま留置されていました。

一見何も変わっていないような感じですが、よく見ると1号車のスカートがバーナーで無残な形に切り取られていました。(T_T)

手前に置いてある断片を見ると何回かに分けて切られている感じですが、解体工場への搬出時にこの部分を切り取る必要はないと思われるので、何のために切り取ったのかは不明です。

IMG_3829.jpg

それから写真からは方向幕や乗務員室にある機器の一部も撤去されているのが確認できますので、レッドアロークラシックが横瀬から姿を消す日も近いのかもしれません…。

撮影機材:CANON EOS 7D + EF70-200mm F4 IS USM

鉄道コム

該当の記事は見つかりませんでした。