秩父鉄道で現在は主に石灰石輸送のために活躍している電気機関車。今回はその中から1951年から1956年に8両が製造されたデキ100形電気機関車です。
まずはデキ100形3両並びでの一枚。手前からデキ108、デキ107、デキ102。広瀬川原車両基地にて。
1954年に秩父セメントの私有機デキ8として製造され、1980年に秩父鉄道に車籍移管されたデキ101。一時期はパレオエクスプレスの後補機としても活躍。2006年3月に廃車となった後、広瀬川原車両基地に留置されています。
現在活躍している秩父鉄道デキのなかではもっとも若い番号のデキ102。1954年にデキ101の増備車として製造された車両です。長瀞駅~上長瀞駅間にて。
一時期は赤色塗装の赤デキとしても活躍していたデキ103。現在は青い塗装に戻されています。こちらも1954年にデキ101の増備車として製造された車両です。広瀬川原車両基地にて。
2013年3月に故障のため運用離脱し2015年3月に除籍となったデキ104。こちらは1956年に製造された車両です。2018年5月の時点では広瀬川原車両基地の片隅に留置されている姿を確認しましたが…。広瀬川原車両基地にて。
1956年製造組のなかでは唯一現役として活躍中のデキ105。上長瀞駅にて。
2015年2月に運用離脱し翌3月に除籍となったデキ107。元々は1951年に松尾鉱業鉄道のED501として製造されたものを譲り受けた車両です。広瀬川原車両基地にて。
デキ100形のなかでは最終番号がついていますがデキ102よりも古いデキ108。こちらもデキ107同様に1951年に松尾鉱業鉄道のED502として製造されたものを譲り受けた車両です。長瀞駅~上長瀞駅間にて。
※2008年2月に脱線転覆事故で廃車解体となってしまったデキ106の写真は残念ながら撮影してなかったので写真はありません…。
撮影機材:
CANON EOS 7D + EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM(1、2、4、5、7、8枚目)
CANON EOS 7D + EF70-200mm F4 IS USM(3、6枚目)
スポンサーサイト
秩父鉄道のSLパレオエクスプレス。
今シーズン第10弾は7月21日、22日に運行された「熊谷うちわ祭号」です。
「熊谷うちわ祭号」ヘッドマーク掲出のC58363に牽引される上り列車。7月21日寄居駅付近にて。
撮影機材:CANON EOS 7D + EF70-200mm F4 IS USM
秩父鉄道のSLパレオエクスプレス。
今シーズン第9弾は7月20日に運行された「夏だ!お風呂だ!SL湯楽の里号」です。
「夏だ!お風呂だ!SL湯楽の里号」ヘッドマーク掲出のC58363に牽引される下り列車。秩父駅付近にて。
撮影機材:CANON EOS 7D + EF70-200mm F4 IS USM
秩父鉄道7000系は東京急行電鉄の8500系電車譲り受けたもので、3両編成2本が存在します。7002号編成の先頭車はオリジナルに近い姿をしていますが、中間車を改造して作られたもので、貫通扉部分の四角い枠はダミーです。
各駅停車羽生行き上り列車の7001号編成。寄居駅付近にて。
各駅停車羽生行き上り列車の7002号編成。上長瀞駅にて。
微妙に違う7001号編成と7002号編成の先頭部分。熊谷駅にて。
撮影機材:
CANON EOS 7D + EF70-200mm F4 IS USM(1枚目、2枚目)
CANON EOS 7D + EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM(3枚目)
秩父鉄道6000系は西武鉄道の101系を改造した車両ですが、先頭部分はヘッドライトの形が変更されたりLED式の愛称表示器が設置されるなど、オリジナルの西武101系とはちょっと違った印象になっているのが特徴です。
急行ロウバイ号のヘッドマークを掲出した6001編成。2015年2月14日寄居駅にて。
急行桜号のヘッドマークを掲出した6001編成。2016年4月2日三峰口駅にて。
急行サクラ号のヘッドマークを掲出した6002編成。2015年3月28日三峰口駅にて
わくわく鉄道フェスタのヘッドマークを掲出したリバイバル色塗装の6003編成。2016年5月21日熊谷駅にて。
※なんだかヘッドマーク掲出時の写真ばかりになってしまいました…。
撮影機材:CANON EOS 7D + EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM
秩父のシンボル武甲山をバックに写した西武秩父線を走るレストラン列車「西武 旅するレストラン 52席の至福」です。
武甲山と4000系(4009編成)を改造してつくられたレストラン列車。芦ヶ久保駅~横瀬駅間にて。
撮影機材:CANON EOS 7D + EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM
秩父鉄道のSLパレオエクスプレス。
今シーズン第8弾は6月30日に運行された「SLパレオde秩父フレンチジャポネ~兎田ワイナリー~」です。
「SLパレオde秩父フレンチジャポネ~兎田ワイナリー~」ヘッドマーク掲出のC58363に牽引される上り列車。寄居駅付近にて。
撮影機材:CANON EOS 7D + EF70-200mm F4 IS USM