fc2ブログ

見つけて秩父、写真旅。

主に秩父や秩父鉄道、西武鉄道をテーマとした写真をアップしていきます。

SLパレオエクスプレス 2017年シーズンその11

Posted by ブコウ3号 on   0  0

今シーズン第11弾は西武鉄道とのコラボ企画の「臨時SLパレオエクスプレス 初夏の特別号」です。


写真は5月27日の臨時SLパレオエクスプレス初夏の特別号。上長瀞駅付近にて。


最後尾に連結されたデキ201を後追いで。

撮影機材:CANON EOS 7D + EF70-200mm F4 IS USM




スポンサーサイト



秩父鉄道「わくわく鉄道フェスタ2017」 その4

Posted by ブコウ3号 on   0  0

秩父鉄道「わくわく鉄道フェスタ」の最終回です。今回もやっぱりキャラ系多めです…。


2011年の事故で運用離脱した5004編成の残り2両と部品取り用の2両で4両編成に。行先表示が「三田」になっていたり、貫通扉に都営地下鉄(東京都)のマークが付けられていたり、なんとなく都営三田線っぽくなっていました。


反対側にまわってみると、ちょっと廃墟感が漂ってます…。


羽生市イメージキャラクター「ムジナもん」。


熊谷市マスコットキャラクター「ニャオざね」。


デキ(センガタン3号?)&ヲキフくん。


くまがやモン(?)兄弟。手前が兄で後ろが弟だそうです。


最後はパレオエクスプレスのキャラクター「パレオくん&パレナちゃん」。

撮影機材:CANON EOS 7D + EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM




秩父鉄道「わくわく鉄道フェスタ2017」 その3

Posted by ブコウ3号 on   0  0

秩父鉄道「わくわく鉄道フェスタ」の続きです。今回もキャラ系多めです…。


入換用のディーゼル機関車。運転席乗車体験に使われていました。小学生以下限定ということで乗れなかったのが残念…。


寄居町商工会マスコット「乙姫ちゃん」。


長瀞町ご当地キャラクター「とろ君」。


横瀬町のイメージキャラクター「ブコーさん」。


深谷市イメージキャラクター「ふっかちゃん」と秩父市イメージキャラクター「ポテくまくん」。この組み合わせは翌日に行われた道の駅はなぞのリニューアル!GRAND OPEN記念イベント(2日目)でも見られました。(ふっかちゃんは違う個体のようでしたが…)


ローカル戦士センガタン(黄)。


桜沢みなのイラスト入り掲出済みヘッドマーク抽選販売会は鉄道むすめ「桜沢みなの」コスプレのもなたさんと鉄道ものまね芸人の立川真司氏が進行を担当。

撮影機材:CANON EOS 7D + EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM




秩父鉄道「わくわく鉄道フェスタ2017」 その2

Posted by ブコウ3号 on   0  0

秩父鉄道「わくわく鉄道フェスタ」の続きです。


まずは電車の展示です。左から三社トレイン仕様の秩父鉄道7500系(7505編成)、東武8000系(8506編成)、秩父鉄道5000系(5003編成)、左奥にはジオトレイン仕様の秩父鉄道7500系(7502編成)も見えます。


こちらはジオトレイン仕様の秩父鉄道7500系(7502編成)。


休憩所として開放されていた秩父鉄道7505編成の窓から東武8000系(8506編成)の反対側をパチリ。


ローカル戦士センガタン(白)。


よく埼玉県のマスコット「コバトン」と間違えられていますが、こちらは同じ埼玉県のマスコットの「さいたまっち」です。


こちらが埼玉県のマスコット「コバトン」です。

撮影機材:CANON EOS 7D + EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM




秩父鉄道「わくわく鉄道フェスタ2017」 その1

Posted by ブコウ3号 on   0  0

今年も秩父鉄道の「わくわく鉄道フェスタ」に行ってまいりました。


まずはC58363です。日章旗と「わくわく鉄道フェスタ」のヘッドマーク掲出、赤ナンバープレート仕様。で、なんとなくいつもと雰囲気違うと思ったら解放テコや連結器など一部のパーツが銀色に塗装されていました。


デフも装飾が施されています。


C58363の運転台。気温もあがりとても暑い一日となりましたが、ここもかなり暑いです。


そしてC58363の隣ではデキが3台。左からデキ505、デキ502、デキ103。それぞれ微妙に顔が違います。

撮影機材:CANON EOS 7D + EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM





SLパレオエクスプレス 2017年シーズンその10

Posted by ブコウ3号 on   0  0

今シーズン第10弾は「SL小さな愉快な寫眞館」です。


写真は5月13日のSL小さな愉快な寫眞館。上長瀞駅付近にて。

撮影機材:CANON EOS 7D + EF70-200mm F4 IS USM




芝桜と武甲山

Posted by ブコウ3号 on   0  0


この季節の秩父といえばやっぱり芝桜は外せません。今年の芝桜まつりもゴールデンウイークもあっという間に最終日ですね…。


そして芝桜の丘に隣接したふれあい牧場のヒツジを見るのも楽しみのひとつです。

撮影機材:
CANON EOS 7D + EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM(1枚目)
CANON EOS 7D + EF70-200mm F4 IS USM(2枚目)





SLパレオエクスプレス 2017年シーズンその9

Posted by ブコウ3号 on   2  0

今シーズン第9弾は「SLこどもの日号」です。


写真は5月5日のSLこどもの日号。上長瀞駅付近にて。

撮影機材:CANON EOS 7D + EF70-200mm F4 IS USM




該当の記事は見つかりませんでした。